広島県 三原市 松尾内科病院 広島 腎臓内科 腹膜透析 特殊疾患 内視鏡 睡眠時無呼吸症候群 リハビリ がん検診 介護施設 禁煙外来 求人

日本医療機能評価機構

〒723-0014 広島県三原市城町3丁目7-1

TEL:0848-63-5088 FAX:0848-63-0658

広島県 三原市 松尾内科病院 広島 腎臓内科 腹膜透析 特殊疾患 内視鏡 睡眠時無呼吸症候群 リハビリ がん検診 介護施設 禁煙外来 求人

健康診断・人間ドック外来診療案内入院案内当院についてアクセスマップ採用情報

コンテンツメニュー

日本医療機能評価機構

輸血機能評価認定施設
輸血機能評価認定(I&A)制度認定施設

睡眠時無呼吸症候群

HOME»  外来診療案内»  健康診断»  睡眠時無呼吸症候群(SAS)

睡眠時無呼吸症候群とは?

睡眠時無呼吸症候群とは?

睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)は、気道の閉塞などの要因で、睡眠中に何回も呼吸が止まる病気です。
いびきや起床時の頭痛、日中の眠気や倦怠感などの症状があります。また高血圧や脳卒中などの循環器疾患や糖尿病などの合併症を引き起こすこともあります。

そのうえ、日中の眠気のために、交通事故や産業事故などを引き起こす可能性があります。ですから、患者さんに合わせた、適切な検査と治療が必要です。

睡眠ポリグラフィー検査

睡眠ポリグラフィー検査

睡眠時無呼吸症候群の原因や重症度を調べたり、治療方法などを決定するためには十分な検査が必要です。睡眠ポリグラフィー検査は、睡眠の状態を全体的に調べる検査です。

入院して頂いて、脳波や心電図、胸部の動き、血中の酸素量などの検査端子を体に取り付けて一晩寝て頂きます。痛みは全くありません。

当院では、外来で問診や簡単な検査をし、睡眠時無呼吸症候群の疑いのある方には、日程をご相談し入院して頂き、当検査を受けて頂きます。

治療方法

治療方法

適切な治療を行うと、日中の眠気や倦怠感等の症状がなくなるだけでなく、合併症を予防したり改善することができます。
軽症な方は、減量や飲酒を控えるなど、生活習慣の改善により症状が軽減したり、無くなることもあります。
中症~重症の方は、CPAP療法が第一選択です。

CPAP療法:鼻マスクから気道に空気を送り込み、気道の閉塞防いで無呼吸を無くす治療法です。
CPAP治療を受けて頂く場合は、睡眠ポリグラフィー検査後、さらに1~2日の入院が必要となります。
また、当検査後いったん退院し、後日CPAP治療を導入することも可能です。

睡眠時無呼吸症候群検査

JRにおける居眠り運転事故により有名になった「睡眠時無呼吸症候群」ですが、「ぐっすり眠れない」・「朝目覚めても寝た気がしなくて疲れている」などの症状で昼間に眠くなり、居眠りによる事故の原因となります。
このたび当院では、この検査のための新機種を導入致しましたので、検査をご希望の方は当院受付、もしくは外来処置室までお申し出下さい。

  • 終夜睡眠ポリグラフ(PSG)検査
  • 簡易スクリーニング検査もあります